玉掛け技能講習
認定訓練 建設科 玉掛け技能講習
CPDS 11ユニット
登録有効期間 2024年3月30日 登録番号 兵庫労働局 兵労基安第193号
制限荷重が1トン以上の揚貨装置又はつり上げ荷重が1トン以上のクレーン、移動式クレーン若しくはデリックの玉掛業務に必要な資格です。実務経験のない方も受講できます。
講習時間割
21時間 (学科12H、実技7H、試験2H) | 1日目(本館) | 2日目(実習場) | 3日目(実習場) | |||
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:10 | 学科 | 9:00-12:10 | 学科 | 9:00-12:05 | 実技 | |
12:40-16:55 | 学科 | 12:40-16:55 | 学科試験-実技 | 12:35-17:20 | 実技-実技試験 |
時間・場所については天候及び人数等の実施状況によって変更になる場合があります。
講習日程
開催計画 | 令和3年 2月16日(火)~18日(木) 令和3年 3月 9日(火)~11日(木) 令和3年 4月 7日(水)~ 9日(金) 令和3年 4月21日(水)~23日(金) 令和3年 5月18日(火)~20日(木) 令和3年 6月 7日(月)~ 9日(水) 令和3年 7月15日(木)~17日(土) 令和3年 8月 2日(月)~ 4日(水) 令和3年 8月26日(木)~28日(土) 令和3年 9月14日(火)~16日(木) 令和3年10月26日(火)~28日(木) 令和3年11月16日(火)~18日(木) 令和3年12月 1日(水)~ 3日(金) 令和4年 1月12日(水)~14日(金) 令和4年 2月15日(火)~17日(木) 令和4年 3月 8日(火)~10日(木) |
---|---|
日数 | 3日間 |
訓練時間 | 21時間(学科:12時間、実技:7時間、試験:2時間) |
定員 | 各回 20名(新型コロナウイルス感染症拡大防止の為定員を減らしていることがあります。) |
受講料 | 19,800円(税込) テキスト代含む |
助成金 | 助成金人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)[支給例] 経費助成:14,800円 賃金助成:22,800円 合計:37,600円 詳しくはこちら |
修了時特典 | 制限荷重が1トン以上の揚貨装置又はつり上げ荷重が1トン以上のクレーン、移動式クレーン若しくはデリックの玉掛業務に就くことができます。 |
受講資格 | 満18歳以上の方 |
講習内容 |
|
使用テキスト | 玉掛作業者必携(社団法人日本クレーン協会発行) |
講習会場 | 学科:三田建設技能研修センター本館(無料駐車場完備) 実技:三田建設技能研修センター実習場 (公共交通機関での来所は困難です。無料駐車完備) |


お申し込み
FAXからのお申込み
受講申込書をダウンロード受講申込書をプリントアウトのうえ、必要事項をご記入いただき、
FAXにて送信してください。仮予約受付します。
その後三田建設技能研修センター(本館)へご郵送ください。
FAXが無い方は直接ご郵送ください。