高所作業での“とび”の仕事はいつも危険が同居しています。それだけに基礎知識や確かな技術が要求されます。関係法規や安全面はもちろん、建築構造や材料面での知識も必要です。 一つ一つ地味な実技教科も、建設現場では欠かすことの出来ない重要なポイントです。超高層の建築工事や巨大な橋梁建設工事に、技能士コースで取得された知識がきっと生かせます。
技能検定実技試験受検前講習 とび
認定訓練 とび科 とび作業コース
技能検定実技試験に飛び込み受検で合格するのは非常に困難です。 実技試験例題を用いて本番同様の環境で演習を行い、実技試験合格のポイントを指導します。 ※講習内容、使用テキストは都合により変更する場合があります。
開催計画 | 令和5年6月予定 |
---|---|
訓練日数 | 1日間 |
訓練時間 | 決定次第、ホームページに掲載させて頂きます。 |
定員 | 1・2級合計 30名 |
受講料 | 16,500円(税別) |
修了時特典 | 実技試験合格に必要な知識、技能を習得できます |
受講資格 | 技能検定実技試験(とび作業)を受検される方 |
講習内容 | 1級
|
使用テキスト | 1・2級とび技能検定実技試験例題 質量及び重心 |
講習会場 | 三田建設技能研修センター |
技能検定実技試験受検前講習 風景


※内容・時間・場所については、実施状況により変更になる場合があります。
お申し込み
WEBからのお申込み
この講習はWeb申込みできません。
FAXからのお申込み
受講申込書をダウンロード受講申込書をダウンロード後に、必要事項をご記入後、
FAXにて送信してください。仮予約受付します。
その後三田建設技能研修センター(本館)へご郵送ください。
FAXが無い方は直接ご郵送ください。